こんにちは。代表の都築です。
今日は玄関の屋根についてのお話です。
注文住宅を建てる時、間取りはすごく悩み、考えますよね。あと、家の顔である玄関の扉のデザイン性・機能性も悩みますよね。
『 玄関の屋根 』。 皆さん 悩みますか? あっ、そういえば。て感じですよね。
でも、これが意外に重要なんです。
玄関屋根の役割についてお話したいと思います。
一つは雨や雪が降り込むのを防いでくれます。玄関に屋根がないと玄関ポーチは雨でびしょ濡れになり
帰ってきて玄関先で鍵を開けて入るときも傘をさしながらだと大変ですよね。両手に荷物があったりするときも多いはず。
そんな時、玄関屋根が広く雨に濡れないスペースが広いと何かと便利です。
次に直射日光を避ける役割があります。直射日光が直接玄関に差し込むと熱を通して暑さを感じやすくなるので
屋根で日差しを避けたいです。
3つ目は玄関扉やポーチの汚れを防ぎます。外なので風や雨などさらされる部分でどうしても汚れますが、掃除する
頻度には差が出てきます。
最後にデザイン性です。家の顔でもある玄関が素敵だと家全体もかっこよく見えますよね。
玄関屋根とポーチを広く取り目隠しを兼ねたデザイン性の高い玄関もあります。
目隠しをすることで、道路から丸見えにならないようにワンクッションはさんだり、お子さんが急に飛び出さないように
できるなど、上手に使うと実用性とデザイン性を兼ねた玄関にもなります。
注文住宅だからこそできる素敵な玄関をご提案させていただきます。